更年期障害

更年期障害は40歳代中頃から50歳代中頃までの女性に、ある程度の頻度で発症する自律神経の不調に伴う様々な症状を指します。ホットフラッシュ(のぼせ・ほてり・顔面紅潮・多汗など)の他、関節痛・肩こり・腰痛などの身体症状、不安・不眠・イライラ・うつ状態などの精神症状が現れます。

更年期障害の検査・治療

更年期障害の診断

更年期障害は更年期に発症するうつ状態と似ているので、症状の分析や、希望があれば女性ホルモンの検査(血液検査)などを行いながら慎重に診断していきます。

更年期障害の治療

  • カウンセリング
  • 漢方薬
  • ホルモン療法
  • 睡眠導入剤
  • 抗不安薬など

更年期の女性の場合、社会背景や家族関係の変化などがストレスとなり、心身症として現れることが珍しくありません。診察中、体調のことだけではなく、イライラや不安についてもお話しください。更年期障害を機に、閉経後の人生設計を再構築する気持ちで、じっくりと心と身体の変化に向き合って行きましょう。カウンセリングをご希望の方には、専門的な医療機関をご紹介いたします。

女性ホルモンと骨粗鬆症

女性は閉経を機に、骨量の低下を認めます。これは骨からカルシウムが過剰に溶け出すのを抑える働きを持つ、エストロゲン(女性ホルモンの1つ)の分泌量が減少することと関係しています。

骨粗鬆症の検査と治療

  • 骨密度測定(外部機関に委託します)
  • 血液検査・検尿(骨代謝マーカー)
  • 薬物療法・食事療法・運動療法

骨粗鬆症の検査は他院で受けていただきます。受診の流れなどは、診察中に詳しくお話します。